Pasqua Venerdì Santo

春分後、最初の満月の日から数え一番最初の日曜日をイースター、イタリア語ではパスクアと呼び、2006年は4月15日。
十字架の上で磔にされ一度は死んだキリストが蘇ったことを祝う日。
そして、その二日前である今日金曜日は、Pasqua Venerdì Santo(聖金曜日)と呼ばれ、イエス・キリストが昼頃、十字架上での3時間にわたる苦しみの後、息を引き取った日です。
パスクワは日本語では”復活祭”。
何の復活を祝うかといえば、キリストの復活をお祝いする儀式。
現在ローマにあるヴァチカン市国はキリスト教の総本山と言われているように、イタリアは敬虔なキリスト教国家。 イエス・キリストが生誕したお祭り、”クリスマス”よりも、キリストが復活した日のお祭り、すなわち”パスクワ”は重要な意味を持つお祭りなのです。
そして、このパスクワは教会で最も古い祝日と言われています。
イタリア人の多くのキリスト教徒はこの日、肉類を口にしないので...
だんな様シモチャンは全く敬虔なキリスト教徒ではないですが、一応キリスト教国家のイタリア人の夫を持つわたしは、お肉を食卓に出さないように気を使います。
当の本人はあまり気にしていないようですが...★
●○●○ ●○●○ ●○●○ ●○●○ ●○●○

そこで、私の大好きなブログ
◆MAMMA ho fame!!!◆ のBUONGUSTAIAさんが作っていて、とてもそそられてしまった、
◆春色ジュウタンを飛ぶ蝶々のパスタ◆ を作ることに...♪
これならお肉が無いので安心♪

材料や作り方はBUONGUSTAIAさんにお任せして...
ひゃ~♪ 本当にトロトロのソースにパスタがからみ、美味でございました♡
今までこの食べ方を知らなかったことを、後悔してしまいした!! でも、もう大丈夫!!
♡ちゃんとレシピコレクションにインプットしました♡
◇◇◇ ところで、今朝アスパラを八百屋さんに買いにいたところ、なんと! ◇◇◇

日本の皆様、お届けできなくてごめんなさぁ~い!!!っていうくらい、ただいま旬のカルチョッフィ (アンティーチョーク)の大安売り♡
もちろん、16個 カルチョッフィ 買いました!!
16個で 5ユーロ 約700円...
以前、
アンティーチョークのスパゲッティをUPした際に、たくさんの方から、日本はカルチョッフィ 1個が700円くらい... と伺いました!!! こんなに安くて、ごめんなさい!!
でも、これで
お肉なしの一日 の今日を難なく過ごせる気がしまぁーす♪
今晩はこの激安カルチョッフィで、なに作ろうかなぁ???

◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ Un Click, Grazie!⇒
ブログランキングに参加中、今日もワンクリックお願いします☆