:::参加しているランキングです:::
ポチッ☆としてくださったらうれしいです ^-^♪ Blog Ranking ![]() くる天 ブログランキング :::お気に入りHP::: 無添加トリフ製品がここで買えます♪ Rossa Passione イラストレーターMameちゃんのHP♪ まめよし ChihoさんのFirenze旅情報HP♪ La Casa Mia :::Giappone::: ■Baci da NONNA-イタリア知恵袋■ キッチン大好き 本館 キッチン大好き レシピ館 ハスキーのイタリア散歩道 KICHI-KITCHEN 十一郎10歳 のびたけおブログ かよさんの日記~ちゃお! イタリアマニアの気になることは? 横須賀Life Anatra Mandarina すべての道はローマに通じるのか?! のんびり生活 生きのびましょ ひびの暮らばやし D☆D大好き! Doctor's Cafe 午後のお茶会 "Gattoparda"のサロン :::Itaia::: カップチーノを飲みながら 自転車娘フィレンツェを行く Ciccia ricciaのイタリア きっこ式イタリアdall' A alla Z 伊・独・私の三角関係 MIKAのBLOG Dolcissima Vita にんにくローマ La Dolce Vita 日々の小さな幸せ 〟☆...Bel fior di Loto...☆″ 『5月のうた』という名のレストラン :::Inghilterra::: ***My things...*** :::Francia::: マルセイユ食堂 chez FUJIMARU :::Spagna::: オリーブのALMERIA脱出 :::Germania::: いいことあるよ!@ドイツ :::Austria::: 愛・祈り・そして音楽 Fantasy Mari Kurata :::Stati Uniti::: SMILE CAFE ららら "everyday italian" in Japanese♪ ::::Thailandia::: Cookie's diary 記事と関係ないリンク・TBは 即! 削除させていただきます。 攻撃的なコメントも、即!!削除します。 あしからず ^^ 写真の無断使用はお断りします。 Copyright(c)2005-2008 Mo All rights reserved *La Vita Toscana* English Here ![]() ![]() フォロー中のブログ
ほんの日常(北イタリアにて)♪♪♪yuricoz c... gyuのバルセロナ便り ... イタリア食材「ベリッシモ... 空*食~くうくう~ ルーマニアへ行こう! L... NEWS of My Life 青木純の歌う食べる恋をする 食べること&日々の徒然・・・ 暮らしの模様がえ ◆ Mamma ho f... つれづれなるままに つれづれなるままに 菓子工房Weizen ... きままなクラウディア photo-column... 食いしん坊の日記 幸せの味探し Caccolina日記 オリーヴオイルを追いかけて Afternoon Cafe 塵も積もれば山となる パンダ通信 子育てinニュージーラン... KazのNY庭生活 まめころりやおき 新パンダごはんの窓 **おやつのお花** ... buonviaggi.e... 月桂樹~Laurus-n... ワルツな日々 代官山だより♪ Salt and Pepper Non c'e` male ロッタのひなたぼっこ ボンと ピッピと Da... Yukiの部屋*Bonj... 食卓の風・・・ paris-kyoto ... イギリスその日暮らし。 楽子の小さなことが楽しい毎日 What's going... ロボコップの水彩画・我廊です now and then オリーブとブドウ畑のあいだで ギターと写真で息抜きです ふとした一言が英語で言え... パッチワークな日々 ミズタマ模様 てっチャリ *イタリア料理紀行 イタリア家庭生活 トスカーナ 「進行中」 ... シチリア時間Blog London Calli... フィレンツェ田舎生活便り2 **銀飾屋カプリス** KazのNY庭生活 2 暮らしのエッセンス ... Le Perline ビ... 麦畑のむこう 時々つばらつばら パリの我が家 Life can be ... おいしい田舎から...d... Piano piano-... 桃青窯696 mitate magazine デザインのおやつ Wild Flower ... ラグーザに流れるもの blog da LUCIANO 北イタリア自然派生活 tama &sciarp... イタリア嫁入り日記 Pi... ☆ Bueno Gust... flavor of my... 海外出張-喜怒哀楽- KICHI,KITCHEN 2 オンナの力コブ。 以前の記事
2008年 06月2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 01月 2005年 09月 2005年 08月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日は、朝からルクで Spezzatino・「イタリア風牛肉の煮込み」 を作ってみました。 煮込み料理は、やっぱり根気よく、ゆっくり煮込むのが一番♪ 安い牛のお肉だって、フォークで切れるくらい柔らかくなってしまうのですから・・・・♥ Lo Spezzatino di Vitello Con i Piselli 材料 カレー用の牛肉500g・ 冷凍グリーンピース300g・ トマトホール1缶・ 赤ワインコップ1杯・ にんにく・ セロリ・ にんじん・ タマネギ ![]() しんなりして少し焦げ目がついてきたら、野菜を一度鍋から取り出し、塩コショウした肉に焼き目をつけます。 肉に焼き目がついたら、赤ワインを入れ、アルコール分を飛ばしてください。 そのあと、先程の野菜を鍋に戻し、トマトのホール缶とグリーンピースを入れて、弱火で煮込みます。 塩で味を整えるのもお忘れなく! わが家の場合は、薪ストーブの上で、4時間ほど・・・コンロでも、最低2時間は煮込んでください。 お肉がフォークで崩れるようになったら、食べごろです。 Ecco, gia' fatto♪ ハイ、出来上がり♪ ![]() イタリアでは、これにトーストしたパンを添えて頂きますが、わが家ではご飯を炊いて添えることも・・・♥ 冬に食べたくなる、メニューの一つです♪ そして・・・・・次の日は・・・ これを使って、エコ・クッキング! Spaghetti al Sugo di Spezzatino 材料 残ったスペッツァティーノと、赤ワイン、濃縮トマトペースト スペッツァティーノをハンドミキサーでペースト状にします。 水分が足りない場合は、赤ワインを少しずつ足して、ちょうど良い硬さになるように調節してください。 それを鍋に移し、弱火でコトコト温めます。 温まったら、トマトペーストを入れ、色付けします。 茹であがったパスタに、このソースの少量を、EVオリーヴオイルと一緒に和えてます。 残りは、お皿にパスタを盛り付けてから、上から乗せてください。 Ecco, gia' fatto♪ ハイ、出来上がり♪ ![]() お肉と赤ワインの旨みがぎゅ~っっと、凝縮した美味しいソースの出来上がりです♪ 1度作れば、2度違う形で楽しめるスペッツァティーノ・・・ ぜひ、お試しください♥ そして・・・調子に乗って、「レシピブログ」 に参加してみました♥ 「欧州ランキング」は、4位にまた下がってしまいました~! 5位になっちゃいそうです、助けて!! でも、「レシピブログ」は、21位に急上昇! 20位目指して、応援よろしくお願いしま~す♪ ポチッ☆ ポチッ★の応援よろしくお願いしま~す! ![]() ![]()
by mo1968
| 2006-12-19 08:26
| Il Secondo
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||