Cozze Pepate

お魚屋さんに顔を出すと、ガラスのショーケースの中に大きい粒ぞろいのムール貝が…
お昼に時間も迫ってるし、これで、スープにしよっと♪
買うとき必ず聞かれるのが、 「今日食べる?」。
すぐ食べるのであれば、バケツ型の洗濯機のような機械で、殻の表面を2-3分で綺麗にしてくれる、ザァーッ♪と。
きれいにした後はすぐ調理しないと死んでしまうらしい...
掃除してもらった後は、こんなに綺麗に↑☆
後は絡まっている、藻を引き抜くだけ。 なんて手抜きなんでしょう♥♡
にんにく一片とブラックペッパーをオリーブオイルで香りを出し、大きめのなべに洗ったムール貝を入れ、蓋をして6分ほど蒸すだけ。
スープは、ムール貝自身から水分と塩分とが一緒に出てくるので、水や塩を加える必要はありません☆
これにトーストしたパンを下にひくか、一緒に添えて、
Ecco, gia' fatto♪ ハイ、出来上がり♪

今日は二人分、1kgで作りましたが、スープが残ったときは…
◇◇◇大サービス、リサイクルメニューも用意しました♪◇◇◇
残りのスープとバターと小麦粉で、ベシャメルソースを作る要領でソースを作り、ポテトの
Frittata ・ 玉子焼きに上からかけて、召し上がれ!!
ポテトのFrittataの作り方
ジャガイモを一口大に乱切りし、にんにくと一緒にオリーブオイルで炒める。 色が付き、火が通ったところで、少量の牛乳と削ったパルミジャーノを入れ、よーく泡立てた卵を、フライパンに入っているジャガイモが隠れる程度に流し入れ、蓋をし弱火で、5-6分。 蓋を開けてみて、表面の卵に火が通っていたら、裏面をさらに1分ほど焼いくとフッワフワのFrittataの出来上がり♪

◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ Un Click, Grazie!⇒
ブログランキングに参加中、今日もワンクリックお願いします☆